オンラインサロンに入ってみて デメリット

未分類

先日オンラインサロンに入ってみて感じたことを主に良い点を中心に書きました。

 

今回はオンラインサロンに入って感じたこと、人によってデメリットと感じることを書いていきたいと思います。

 

オンラインサロンのデメリット

 

ほとんどのオンラインサロンが有料であること

 

オンラインサロンに入らない理由はこれが一番ですよね。

 

月額「本1冊分」や「飲み会1回分」という人もいますが、それを我慢してまで入るものか迷うことは至極必然ですよね。

 

今はインターネットやyoutubeなどで数多くの情報がほとんど無料で検索できるようになりました。

 

自分で調べることができる人や情報の取捨選択ができる人は月額支払ってまで入る必要はないかと思います。

 

投稿を読むのが大変

ほとんどのオンラインサロンはサロンオーナーを中心に定期的に記事サロンメンバーに向けて発信しています。

 

時に記事は1000文字を超えることがあります。

 

オンラインサロンの記事はスマホやパソコンで見ることがほとんどかと思います。

 

本や新聞など紙媒体で文字を読むことに慣れている人は良いですが、スマホなどで長文を読むことに慣れていない人は最初投稿の内容が頭の中に入ってこないこともあるかと思います。

 

私も最初のほうはスマホで長文を読むことに慣れておらず、記事を読まない日があったり

 

読んでも記事の内容が頭の中に入ってこない時もありました。(これに関しては私の理解力や文書を読む力も関係あるかもしれません。)

 

 

そういった意味ではある程度の長文を理解する力も必要となってくるかもしれません。

 

オンラインサロン内の仲間意識が高い

 

オンラインサロンのサロンメンバー内が仲が良いことは良いことです。

 

基本的に新規メンバーの参加を歓迎してくれるところがほとんどかと思いますが、入りたての人が既存のグループに入っていくのって勇気がいりますよね。

 

自発的に動かないと変わらない

 

何事にもそうですがオンラインサロンに入っただけでは、何も変わりません。

 

主体的に何かしないとほかの方が感じているような楽しさなどはなかなか感じることができないかと思います。

 

私も入った当初はROM専だったので情報は入ってきますが、ほかのサロンメンバーが感じているような楽しさはなかなか感じ取れていなかったと思います。

 

勇気はいりましたが、少しずつ主体的に動くことでより多くの情報を得ることができています。

 

コロナが落ち着いて外出も周りを気にせずできるようになったらもっと外の世界に飛び込んでいきたいと思っています。(コミュ障)

 

まとめ

 

以上が入ってみて私が感じたデメリットです。

 

デメリットというよりは思ってたんと違うという印象のものが多いですかね。

 

個人的にはデメリットを差し引いてもメリットを今のところ感じているので、もう少しオンラインサロンを継続して入っていようかなと思っています。

 

また今年は他のオンラインサロンの様子も感じてみたいなぁと思っているので、

 

別のオンラインサロンにも入会してみようかなと思います。

 

まだどこにするかは検討中なので春ぐらいまでに決めれるといいかなと思っています。

 

2つも入ったら私の頭がパンクするかもしれませんが、それはそれでよい経験になるかとおもうので

 

長期的なキャリアアップを目指して。

コメント

Copied title and URL